2011年1月31日月曜日

1月の映画鑑賞、読書、新譜CDなど

映画/映像作品
「シュレック・フォーエバー」マイク・ミッチェル
「トロン・レガシー」ジョセフ・コシンスキー
「キックアス」マシュー・ヴォーン
「人生万歳!」ウディ・アレン
.hack//Quantum」橘 正紀
「ソーシャル・ネットワーク」デビット・フィンチャー
  TV「フラクタル」(1,2,3話)山本 寛


パラレルワールド、失われた可能性についてどう考えるのか、
そうしたものが、“今の気分”なのだろう。
そんな中で、「ソーシャル・ネットワーク」は、
“今”を扱いながら、古典的な物語の骨子(友情、嫉妬、裏切り、孤独など)
青春映画として勝負しており、印象に残った。

本、雑誌
『思想地図β vol.1』
『クオンタム・ファミリーズ』東 浩紀
『ニッポンの思想』佐々木 敦
『クラシック音楽はいつ終わったのか?―音楽史における第一次世界大戦の前後』岡田 暁生
『BRUTUS 世の中を考える本』
『妻に捧げた1778話』眉村 卓


今月刊行のものでなく、年末までに手元にあって
読んでなかったものを手にとって読んだというていたらく・・・。
文脈(歴史・背景)をどう読み取るかを意識せざる得ない。
自分が、今、読みたい物語はなんだろう・・・。


新譜CD
「ヘイト船長回顧録」鈴木 慶一
「ブラームス 交響曲第1番」小澤征爾指揮サイトウキネンオーケストラ
「ティンパンアレイ」毛皮のマリーズ
「ナクナイ」たむらぱん


上記4枚は新譜。
「ヘイト船長回顧録」は、懐かしくも新しい奇妙な味わい。
中毒性が高く、「ヘイト船長とラブ航海士」「シーシック・セイラーズ登場!」と
あわせて、何度も聞き返している。ヘイト船長の物語はまだ閉じていない。

小澤征爾さんのブラ1は、復活後のNY公演ライブ盤。
昨年、紅白の裏でサイトウキネンでの「弦楽セレナーデ」を聴いて感動、
ずっと愛聴している1990年録音の「ブラ1」とも聴き比べたくなって購入。
じっくりと聴きたいのだが・・・。

2011年1月24日月曜日

小さな映画館

先日、恵比寿に仕事で立ち寄った際に
ガーデンシネマの近くを通った。

1月28日で閉館が決まっており、これまでの上映された作品が
クロージング上映されるようだ。
ここで見た中では、『スモーク』、『ギター弾きの恋』が、
今でも印象に強く残っている好きな映画だ。

外国映画を映画館で見る、ということは、
私には、字幕を読むという行為でもある。
1行13文字に整理された文字情報を映画の時間に合わせて
目で追っていくことが、多分、好きなのだ。

昨年から、恵比寿ガーデンシネマ、シネセゾン渋谷の閉館のニュースが続く。
その一方で、シネコンのTOHOシネマズが値下げを発表したりして、
ミニシアターも一つの役割を終えてようとしていることを実感している。


シネマコンプレックスでレジャーとして
大きな作品を見ることも好きだが、
小さな作品を楽しむ場所が
少なくなっていくのはちょっと寂しくもある。

2011年1月5日水曜日

年末年始

2010-2011の年末年始は、帰省も出来ず、
遠出することも無く、のんびり家族と過ごした。
あえて、仕事で使用のMacは開かなかった。

部屋の掃除は年越しとなってしまったのが、
残念だが、今週末までには目処をつけたい。

今年は、数えで本厄。いい転換期にしよう。
読んだ本、見た映画などは書けたら後日。