2012年3月27日火曜日

コータのカレー屋さんとアルバイト

3/20
夕方、コータが夕飯のカレーを作っていると妻からメール。急いで帰宅した。
玄関のベルを鳴らすと、コータがインターホンに出て、「何名様ですか?」と
「ひとりです」と答えると、「どーぞ!」。
玄関に入ると、妻とかのが、おもちゃ箱兼イスに座って、
コータの手書きメニュー(カレーしか無いけど)をもって待っていた。
妻によると、夕飯でカレーを作ることになり、
かのは玉ねぎの皮を向き、コータが野菜を刻んで炒めてをやっていたら、
メニューを書きはじめたり、お客さんの待ち合いを作ったり、
「カレー屋さん」ごっこに発展していったらしいw楽しいよねw
とーさん、美味しくいただきました。

3/21〜
幼稚園春休み中のコータ。
幼稚園の間は、私がなるべく朝の見送りだけは行くようにしていたが、
休み中は、コータが途中まで私を送ってくれる日もある。

コータは、幼稚園に入る前は、近くのスーパーで、
バイト(商品を並べたりするお手伝い)をよくやっていたのだが、
春休み中ということもあり、それが、復活。
「バイトに行くぞー」と朝ご飯を食べ、
私の着替えを待って、いっしょにスーパーへ。
「おはようございまーす!バイトに来たよ!」と
開店前のスーパーに突入。
私は、「よろしくお願いします」m(__)mと伝えて、
駅へ向いはじめると、店を出て来て、コータは大きな声で、
「気をつけていってらっしゃい!なるべく早く帰って来てね!」と
手を振ってくれる。

コータ、かのをかわいがってくれているMさんのところへ行き、
牛乳パックなどの商品出し、陳列、青果コーナーなどを手伝っているらしい。
手伝いのお駄賃は、ヤクルト、プリンなどf^^)

今年の春休みも、
私はどこにも連れてってあげられないけど、
なわとびにハマり、朝はバイト、
夜は、夜で布団を敷いて、かあさんとかのに
絵本を読んであげることもあるらしいし、
それはそれで、いい春休みなのでは、と思ったりしている。

2012年3月12日月曜日

桃の節句から311

3/3(土)桃の節句。かのが主役。妻とちらし寿司をつくり、私は、はまぐりの吸い物、
妻が得意な鶏手羽元煮つくって食べる。かのには、「プリキュア」のスマイルパクトをf^^)
デザートの予定だった、フルーチェはおやつに。久しぶりに食べたな、フルーチェ。

///

3/4(日)夕飯、久々に外で焼き肉。コータもかのもよく食べた!

///

3/10(土)仕事の合間にドラムレッスン。
ライブで一番、聴いた学生時代からの付き合いの
MasaのEBB!ドラマー、Imaboo氏に話しを聴きつつ。

いろいろと疑問に思っていたことが、少しわかった。
たくさんあったが、備忘録として。

・レギュラーグリップ、ルーディメンツは、マーチングバンドから、
 セットで叩くのなら、マッチドグリップでOK。

・基本のフォームはあっても、 
 アメリカの大リーグの野球選手のように
 骨格や筋力によって人それぞれ。

・フォームは、気にしすぎないでいいが、
 いい音が鳴る位置や、叩き方には共通項がある。
 初心者の私は、スティックの握り、
 手首の使い方、叩く位置は意識して、揃える。
・ルーディメンツなどを全部やる必要は無いけど、
 使えるものは、やった方がいい。(いくつか教えてもらった(^_^)
 当分は、これをひたすらやる!

・ハイハット、バスドラのペダル、
 基本的な動きは体で覚えるしかない。
 コツを習っても自分が使えなければ仕方ない。

・セッティングに正解はないから、いろいろ試して叩きやすい位置に。
・とっかかりとしてはいいけど、教則本に頼り切るのもキケン。
 ドラム譜がないと叩けないようじゃダメ。
 好きな音楽、自分に響く音をよく聴いて、
 まずは、音を出してみる。自分は心地よくなれる音を探して、
 自分なりに鳴らせるように。
・基本になるパターンを覚えたら、それを応用して、
 ハイハット、ライド、タムなどに振り分けて、音色の幅を広げる。
・ドラム単体で音楽は成立しない。
 バンドの編成、演奏する空間によって、
 当然、表現(音の大きさ、音色、響きetc)が変わる。
・クリック、メトロノームにぴったりとあった演奏が
 いいわけじゃない。その人なりのグルーブがないと
 聴いていて、気持ちが動かないから。

で、結論としては、私は、ひたすら基礎練習をやりつつ、
意識してドラムの音を聴いていくしかないない、とf^^)
それが、叩けるようになるのは、ずいぶん先になりそうだけど。

翌日、電話をもらって、
ギターとか他の楽器は、楽器に触れないと練習できないけど、
ドラムは、スティック持って、セットを叩かなくても、
電車の中でも家でも、手と足を使って、練習出来るから、と。

真摯に音楽に取り組んで来た友人たちが少なからずいて、
彼らの生き方を見ていると、自分には、決定的に足りないものがある。
四十の手習い、プロになろうとか、人前で演奏して喝采を浴びたい、とか、全く無い。

資格を取得するわけでも、お稽古ごとでもないし、
発表会に向って、とかあるわけじゃない。

音楽を通して、下手なりに音楽で会話が出来るというか、
大好きな音楽を響かせている友人たちのようにはいかないが、
そういうことがちょっと出来るようになれたらいいなf^^)

///
311

一年経った。いろいろ思うこともある。
変わらざる得ない状況なのに、なかなか進まない。
でも、変わっていくだろう。
その中で、生きていく力を持てるようにするしかない。
そして、人生の半分生きてしまった自分のことでなく、
これからを生きるコータ、かのが、たくましく進めるように
なってくれたら、と、強く思う。