2012年2月27日月曜日

コータの作品展とフレッツ光_週末備忘録

土曜日、コータは午前中は幼稚園。
会社には出ずにメールでの連絡、
サーバー経由でのファイルのやりとり、確認。
昼は、喜多方ラーメンを買って来て、
肉屋さんのチャーシュー、ねぎ、もやし、ゆで卵。

妻は、昼食後しばらくしてから、
友人の結婚祝いにプレゼントをカートに乗せて出掛け、
コータとかのと私、三人で留守番。

三時のおやつは、ポップコーンを作って、
そのあと、トランプしたり、本読んだり、
DSで「ドラがな」やったりで、18時すぎ。
夕飯は、豆腐と椎茸とほうれん草のみそ汁、
ししゃも、豚肉とピーマン、玉ねぎ、炒めを作って食べる。
コータの大好きな「志村どうぶつ園」を見終わって、
お風呂へ強制連行。

寝る前にかのには『ノンタン』の絵本、
コータには『おとうさんのラッパ話』を読み聞かせ。
二人ともなかなか寝なかったので、
いっしょに布団に入っていたら、そのまま落ちてしまった。
妻もそんなに遅く無かったのだが、おかえり、
くらいは言ったと思うのだが、引き続き寝てしまった。

///

日曜朝、コータと『ペンギンズ』、
スーパー戦隊シリーズ36作目『ゴーバスターズ』初回、
『フォーゼ』を見て、かの、最近ついに『プリキュア』を見始める…。
(あ、『ゴーカイジャー』の一年見終わった感想も書きたかったのだが)
かのは、ピンクとウサギ、アンパンマンにキティちゃんがお気に入りの様子、
そして、プリキュア…。プリキュアのなりきりおもちゃとか、
買うことになるんだろうなぁ(汗)

朝食後、コータの幼稚園の『さくひんてん』に。
今年も、ホールには、共同制作の作品、
各園室には、写生画、工作、文字の練習など。
コータの作品を見るのもそうなのだが、
年少さん、年長さんの作品を見ていると、
4,5,6歳と出来ることがどんどん広がっているのが
わかって、とても興味深い。
先生と写真をとったりして、帰宅。

昼は、ホットプレートで焼そば。
その後が、長かった。
NTTからの営業で、工事費が無料の光電話、
ネットの光フレッツ加入することになり、工事が13時から。
が、工事担当の人が来たのは13:20過ぎ。
そして、ネットの接続設定に時間がかかっていて、
結局、つながらず、あとは、そっちでやって下さい、と。
その時、ほぼ、15時。え、1時間弱って言ってなかったっけ?
かつ、ひかりテレビ導入も伝えてあったのに
現場レベルでは聴いていない、と。
同時に工事しないと、とか言ってたから、頼んだのに
書類も送ってこないし、おかしーな、とは思っていたのだが。
問い合わせてみると、担当から聴いてない、と。
???いや、私、申し上げましたけどね、もう、いいや。

で、接続設定。NTTの現場工事担当者は、
プロバイダに問い合わせてくれ、とのことだったので、電話。
もろもろ確認するが、間違ってない。
接続ガイドに従って、入力するが、つながらない。
いろいろ試行錯誤していると、つながったり、つながらなかったり。

で、NTTに電話、プロバイダにいくつか確認してくれ、と。
また、プロバイダに電話、加入時のサポートは今日の申し込みでは、
来週じゃないと無理、と。え、と困るんだな、今日つながらないと。
ADSLは、撤去されちゃったし。

で、今度は、NTTの別のサービスに電話して、と。
で、NTTの別部署に電話、そこじゃなくて、リモートサポートに電話して、と。
で、リモートサポートサービスは、向こうからの折り返し待ち、
仕方ないといえば、仕方ないのだが、すげー時間の無駄を感じる。
事実、コータとかのと外でなわとびしよう、とか言ってたのに出来ず…。

ようやく、リモートサポートから電話があって、
MacでもOKなオペレーターの方だったので、非常に助かった。
ただ、もろもろ、説明を受けつつ、
リモートで、ファイルが開かれていくのは
理屈はわかっていても不思議。
45分かかって、ようやく、AirMacの設定まで完了…。
仕事でMacで作業する時は、もっと長い時があるのだが、
今日は、ホントに疲れた…。

終った時には、もう、18時になっており、
コータ、かのは、『ちびまる子ちゃん』『サザエさん』を見て、
お風呂へ連行。夕飯は、鮭、白菜と厚揚げの炒め物、みそ汁、
炊きたてご飯に新鮮な生卵で、卵かけごはん。
のどごし生を飲みつつ、なんだかんだで、21時。
今夜は、かのに別の絵本を選んだら、『ノンタン』がいい、
と泣き、持って来たのは『しろくまちゃんぱんかいに』w
コータには『おとうさんのラッパ話』第9話。
やりたいことはまだあったのに、やっぱり寝てしまった。

初めて山下達郎さんのライブへ

金曜、外での打ち合わせの終了時間に焦りながら、
なんとか、会場時刻に中野サンプラザへ。
山下達郎は、十代から聴いているが、ライブは初めて。

私にとって、タツローさんは、
NHK-FM「サウンドストリート」、
TOKYO-FM「プレミアスリー」、
「サタデーソングブック」「サンデーソングブック」のDJとして、
オールディーズ、ソウル、ドゥワップなどの音楽を教えてくれる
(リスナーにとって)貴重な先生である。
(福生のご隠居との「新春放談」は、今年の休止まで、
 毎年の恒例行事だった…。)

アルバムは、高校生の時から追いかけはじめ、
RCA/AIRイヤーズの初期、
CIRCUS TOWN」「SPACY
IT'S A POPPIN' TIME 」「GO AHEAD! 
に収録されているファンクチューンが特に好きだった。

東京に出て来て、ライブに行きたかったのだが、
とにかくチケットが取れない。
仕事を始めてからは、取ったところで
数ヶ月先のスケジュールなんてわからないから
しばらく諦めていた。

ここ数年、ネットでの先行予約などで、
何度も申し込んでいたのだが、取れなかった。
だが、今回初めて、抽選に当たり、
なんとか、行くことができた。

///

ベーシストのシンヂ氏を強引に誘ったのだが、
なかなか現れず、1時間ほど経ってから着席。
私は、会場直後に中野サンプラザに到着できた。
シンヂ氏、ごめんm(__)m

セットリストなどは、
まかり間違って、これからライブに行く方が
見たりしたら申し訳ないので、割愛する。

ある曲で、号泣させられ、
ファンクチューンで体が動き、
演奏、音声(PA)、セット、照明、トーク、
ショーとしても本当に贅沢な時間(3時間半くらい)だった。

聴きたい曲もまだまだあるので、
次のツアーも、運良くチケットが取れたら。
(1曲15分以上で、ライブハウスで、なんて話しもあったし)

2012年2月21日火曜日

週末備忘録

2/18(土)
午後から、打ち合わせなど。
写真美術館にて映像人類学、
アキバで上映会、展示会、
大崎で、hills okamoto。


2/19(日)
晃太の縄跳び。6回から30回へ!!
夜、埼玉屋でうな丼!


///


再読中
『社会で子どもを育てる』武田 信子
『育つ・つながる・子育て支援』子育て支援者コンピテンシー研究会/編著
銃・病原菌・鉄』(上・下)ジャレド・ダイアモンド/倉骨 彰 訳
『ドラムリズム今昔物語』谷本 成輝

2012年2月15日水曜日

斜め読み

・『震災から語る』東 浩紀編(和合 亮一+津田 大介 + 竹熊 健太郎)
・『建築と音楽』五十嵐 太郎 + 菅野 裕子
・『はじめての世界音楽』柘植 元一・塚田 健一
・『バカラック、ルグラン、ジョビン』小沼 純一
・『オールタイム・ベスト 映画遺産 映画音楽篇
・『ドラマー立志風雲録』三浦 晃嗣

週末備忘録_すべり台

2/11(土)
先週、有楽町のビックカメラで購入した
電子レンジを設置するために、ラックを組み替え。
本当は、ちゃんとしたレンジ設置可能な家具を買いたいのだが…。
昼は、コータと妻がマクドナルドのハンバーガーを買いに行き、
私は、久々にビックマックを。
少し休憩して、コータとかののおもちゃを整理する箱を買いに出かけ、
クロックスに酷似した室内履き、かののオムツも購入、
ミスドでドーナツをおやつに。
帰りにスーパーにより、食材の買い物。

2/12(日)
妻が仕事へ。
コータ、かのを自転車に乗せて、
久しぶりに長いすべり台のある通称「マンモス公園」へ。
1時間ほど遊んで、イトーヨーカドーに。
フードコートで、讃岐うどん、ネギトロいくら丼、たこ焼き。
帰宅して、サンソンを聴き、休憩。
妻が帰宅して、私は打ち合わせのため仕事に。

2012年2月6日月曜日

ドラム

ここでは、書いていなかった「ドラム」について。

一昨年、一つの仕事が終って、その打ち上げの宴席の前、
クライアントさんに楽器店に連れて行かれ、
スティック、メトロノーム、簡単なドラム教則本を買った。
腰を痛めたり、多忙もあって、そのまま放置していた。

昨年、そのプロジェクトの続きがあり、
同じクライアントさんとの仕事で、
ある日、突然、成り行きで、音楽スタジオへ。

楽器は、幼い頃にピアノを少し、
声変わりするまで合唱団で歌ったりしていたが、
その後は、トランペットに挑戦するも
歯並びの問題で、挫折してから、
興味はあるものの、なにも触ってこなかった。

音楽をやる友人は、少なからずいたが、
そのライブを聴きにいって、
写真、ビデオを撮影したりすることはあっても、
楽器を演奏しようとは思わなかった。
もし、やるならば、ベースをやりたい、と漠然とは思っていた。

それが、突然の音楽スタジオでドラムである。
4つ叩くのもままならない状態で、
バスドラのペダルを踏むことさえ、できない。
出来無いづくしで時間は過ぎてしまったが、
なにか、スイッチが入ってしまった。
冗談で「ドラム接待」と言ったりしているのだがw

それから、週に1,2度、
スティックとメトロノームと、
初心者用の教則本をもってスタジオで
ドラムセットを叩くようになった。

右手で4つ、左手で2つを一定のテンポで
叩くことから初めて、
クライアントさんに8フィールで、
ハイハットを刻むことを教わり、ひたすら。
手首を返して、いい音が出る感触が、
時々あるのだが、それが持続しない。
一つ、叩く位置が変わるだけでドタバタする。
ダメダメ尽くしだが、
耳で聞いて、頭で理解して、
実際に叩いてみて、ゆっくりゆっくりやってみて、
徐々にテンポをあげてみるの繰り返しが、
楽しくなって来てしまったのだ。

ドチパチドチパチから、
ドチパドドチパチ、
ドチパチドドパチ、
ドチパドチドパチ、へ。

進める手がかりは、「はじめてのドラム」、DVD、CD
フィルインも少ないところからやっているのだが、
四十の手習い、若く無いし、いきなりは出来ないので、
理解して、体で実践する、ちょっと出来るようになる、
というのを繰り返している。

電子ドラムを楽器店で叩いてみたりして、
ちょっと欲しいなぁ、と思ったりする。
が、スタジオのドラムセットを鳴らしているに比べると、
いい音源だったりするし、感触が違うので、
時々、スタジオで叩くので、充分だと思っている。

バンドを組んで、ライブをやりたいとかは全く無く、
今まで、漠然と聴いていた音楽の“ドラム”について
ちょっとずつ、どういうことをやっているのか、が
わかってくるのが楽しい。

音楽をやっている友人には追いつくことは不可能だし、
自分の好きな音楽を共有して、いっしょにやれる仲間もそうそうは
見つからないし、仕事をやりながら、集まって練習する時間を作るのは難しい。
何より、普通にちゃんと叩けるようになるには、
まだまだ時間がかかるし、
いつか、クールなファンクやジャズが叩けるようになると
いいな、と思って、しばらく続けることにしよう。

週末備忘録

土曜日。妻が仕事のため、コータとかのこと。
午前中、メールやサーバー経由でのファイルの確認などなど。
昼、コータとお腹すいたーで、うどんを作る。
麺は、ゆでめん、出汁は、羅臼昆布で、薄めに味付け、
具は、牛肉とねぎ、ショウガを酒と醤油で煮て、
小葱と、とろろ昆布を散らす。
ふたりともよく食べてくれた。

少し休憩して、錦糸町まで電車で。
コータは、ガンバライド一回。
ただ、フォーゼのカードとスイッチを一つ忘れ、
見たいもの(グラフィック)は見れなかった模様…。

クイーンズ伊勢丹で、味覇、柚子胡椒、パスタなど買って、
パン屋さんのイートインコーナーで、
クリームパンと果物ジュースでおやつ。
帰宅して、着払いの荷物を受け取る。
数年前に妻からプレゼントでもらった
フォッシルの腕時計の皮バンドが交換されて帰って来た。
妻が帰ってくるタイミングで、スーパーへ。
寒いのでクリームシチュー。

日曜、ペンギンズ、ゴーカイジャー、フォーゼ。
昼前に銀座に行き、数寄屋橋阪急のウィークエンドブランチにて
ベーグル、フォカッチャなど食べ放題のランチ。
入店までの待ち時間もあったので、
かのこもコータも食べる、食べる。
妻の友人に子どもが生まれたのでお祝いを買って、
ビックカメラへ。

我が家で使っている電子レンジは、
大学入学時に使ったものをずっと使ってきたので、
さすがに使い勝手も悪く、最近は解凍にムラがでたり
と不具合も多くなったので、買い替えをすることに。
いろいろと調べていたので、決めるのに時間がかからなかったが、
日曜ということもあり、激混み。
かつ、ポイントの優遇につられて、
カードの切り替えになったところで、
これまた、時間が…。

妻、コータとかのは玩具コーナーで待っていてもらう。
なんだか、電子ピアノ、エレドラでの演奏会があったので
それを聴いていてもらう。
予想以上に時間がかかり、ほかによりたいところもあったのだが、帰途に着く。
夕飯は、近所の海鮮丼屋で、
海鮮丼、三色丼、マグロ・サーモン丼を買って、家で食べる。

かのこを肩車したり、帰り道に眠ってしまったので、
抱っこしたり、おんぶしたりで、肩と腰が…。
まぁ、でも、ゆっくりできる週末は、
なかなかないので、家族と過ごせる時間は大切にしたい。

2012年2月4日土曜日

2011年末〜2012年1月末に読んだ本



・「一般意志2.0 ルソー,フロイト,グーグル」東 浩紀

・「未知との遭遇: 無限のセカイと有限のワタシ」佐々木 敦

・「情報の呼吸法」津田 大介

・「アーキテクト2.0 2011年以後の建築家像―藤村 龍至/TEAM ROUNDABOUTインタビュー集」

・「東京スカイツリー物語」松瀬 学

・「倍音 音・ことば・身体の文化誌」中村 明一

・「文化系のためのヒップホップ入門」長谷川 町蔵、 大和田 俊之

・「ラップのことば」 猪又 孝

・「ドラム・マジック―リズム宇宙への旅」ミッキー・ハート

・「小澤征爾さんと、音楽について話をする」小澤 征爾.村上 春樹


どれも、驚きと発見があり、面白い。
ただ、どんどん、斜め読みな状況なので、
もっとじっくり読みたいのだが。

あ、小説、文学、SF、読んでない…。

節分

昨夜、帰宅時にアパートの階段を昇ると、
サクっという音。豆まきの大豆が転々と転がっている。
玄関のドアを開けるとコータが待っていてくれた。
小さく、豆まきをした。夕飯は、恵方巻き。

2012年2月3日金曜日

東京で食べる熊本ラーメン

熊本生まれ、大学に入るまで熊本。
ソウルフードの一つは、熊本ラーメンである。 
私はラーメン好きな方だと思うのだが、
かたくなにそれしか食べない、というのではないし、
行列したり、わざわざ行くものではなく、
基本的には、ふらっとよって食べて、
で、あぁうまかったなぁー、また来よう、
と思うくらいのものが理想である。
(その時の気分、体調にも大きく左右されるし) 
熊本に住んでいた時は、
「桂花ラーメン」の本店が一番多かったが、
「黒亭」、「こむらさき」の名の知れた店にも行ったし、
今は無い水前寺の「羽二重」、九品寺の「天壇」は好きだった。
店名を覚えてないけど、ふらっと入った店で、
あぁ、うまいなぁ、というところは少なからずあった。 
今、職場がある渋谷には「桂花ラーメン」があるが、
記憶の中にある熊本ラーメンとは何かかが違う。
水のせいなのか、味が変わったのかはわからない。
自分も40代に入って、あのしょっぱさが
ちょっと厳しく感じる時もあるのだが、時々、食べている。 
新宿にも「桂花ラーメン」があるが、
新宿では、「肥後のれん」に行くこともあった。
が、先日、近くを通ったところ、
どうやら閉店してしまったようだ。
ここは、懐かしい味に近かったのに残念。 
千葉にあった「黒門ラーメン」は、
懐かしい味がしたが、数年前に閉店している。 
地元熊本で食べていた中では、
横浜ラーメン博物館には、「こむらさき」、
池袋の立教大学の近くには「味千」が
出店しているが、これも頻繁には行けない。 
近くに行った時によって食べた中では、
品川の「なんつっ亭」、「ひごもんず」
は、“ピン”とこなかった。 
方南町 九千坊 
は、ちょっといい感じだったが、
自分の生活圏にないので、なかなか行けない。 
そんな中で、
渋谷のマークシティ近くに
が、最近開店したらしく、食べてみた。
懐かしい味、とは違うのだが、 これはこれでうまい、また食べてみようかな、と思えた。